「航空業界に強い大学」と言えば、
名古屋外大。
航空業界への就職に近づく
実践的な教育プログラムが
あります
客室乗務員採用者数
12年連続
中部地区1位!
(2013年3月〜2024年3月卒業生/大学通信調べ)
名古屋外国語大学から
お伝えしたいこと
「外国語の学び」を通して
未来の可能性を広げる
目まぐるしく変化する社会の中で、この先必要となる力。
それは、異なる言語・文化・国籍をもつ人々と対等にコミュニケーションをとる力、さまざまな慣習や思想、価値観を受け入れ合う力、未来を見据えて主体的に行動できる力です。
それらの機動力となる基盤こそが「外国語」であると、 私たちは考えています。
「外国語の学びを通して、自分の夢に近づきたい」
「世界を自分の目で見て、視野を広げたい」
名古屋外大は、そんな想いを抱いた学生たちの夢を全力でサポートしていきます。
学費について
名古屋外大は「少人数教育」を
実現させるための環境づくり
に
教育コストをかけています
ただ外国語に触れるだけでなく、自ら外国語で考え、話す機会を多く設けることで、より効果的に外国語を習得することができます。
そのため、名古屋外大は外国語教育に関するすべての授業を「少人数」で実施しています。
また、各学科・専攻の学びにおいても少人数教育を基本とし、学生一人ひとりとじっくり向き合い、きめ細かに指導を行っています。名古屋外大ではこうした教育環境をつくるために、教員数の確保や教室の整備に教育コストをかけています。
外国人教員比率
中部地区1位
(全国6位)
※朝日新聞出版発行:大学ランキング2025年版
「外国人教員の比率(規模別・学生数3000人以上)」の項目より
名古屋外大独自の
“超”少人数授業
学生4人と外国人教員1人で
語学力を磨く
PUT
(パワーアップチュートリアル)
4年間の学納金
入学検定料の負担を抑えて
合格のチャンスを広げられる
割引・免除制度
入学検定料フリーパス
一般選抜の試験区分を
どのように組み合わせても
入学検定料35,000円で
出願できる割引・免除制度!
※一括同時出願に限ります。
奨学金制度
独自の奨学金制度を設け、経済的に困難な学生、学業や課外活動、社会貢献活動などにおいて優秀な成績を残した学生、留学(“留学費用全額支援”制度の対象外の留学や海外研修)を行う学生などを支援しています。
緊急経済支援奨学金
成績優秀学生奨学金
育英奨学金
課外活動等優秀奨学金
学校法人中西学園奨学金
海外留学奨学金
日本学生支援機構の奨学金は、経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に対し支給/貸与されます。
詳細は、日本学生支援機構のホームページをご確認ください。
授業料等減免については、日本学生支援機構給付奨学金の採用区分(第1~4区分)に準じて減免額(年額)が決まります。
出願資格等は日本学生支援機構給付奨学金と同じです。
第1区分の学生に対する減免額(年額)※本学の場合
入学金:200,000 円 授業料:700,000 円
第2・3・4区分の学生に対する減免額(年額)※本学の場合
第2区分:1×2/3 第3区分:1×1/3 第4区分:1×1/4
多子世帯の学生等に対する大学等の授業料・入学金の無償化等について
日本学生支援機構 給付奨学金への申込が必要です。進学前の申込(予約採用)の詳細は高等学校等の担当窓口にお尋ねください。なお、進学後の申込(在学採用)については入学後、必要な手続きをご案内します。
留学について
留学費用を
“全額支援”する制度
名古屋外大は“留学費用全額支援”制度で、
海外で学びたい学生の想いを後押しします。
これらの費用を名古屋外大が
全額支援します。
本学が定めた語学試験、
GPAの基準を満たすことが条件です。
※居住費は留学先大学の標準的な宿舎費を、教科書代は国別の標準金額を支給します。
※為替相場の変動により差益、または差損が生じることがあります。
上記については、入学後の
留学ガイダンスにて説明を行います。
対象人数の制限や
返還の必要はありません。
一部の優秀な学生だけでなく、
基準を満たせばすべての学生が
利用できる制度です!
2024年度は海外に
長期留学した270名のうち
232名(85.9%)が本制度を利用!
本制度を利用!
経済的な理由で、
留学を諦めてほしくない。
だから、名古屋外大は留学費用を
“全額支援”しています。
一般的には、約1年間の語学留学には300万〜700万円が必要。
国際情勢や円安、インフレにより、留学費用が上昇の傾向にあり、
これまで以上に「経済的な理由で留学を諦めた」という学生が増えています。
語学留学「授業料+滞在費+食費」
の目安(48週間)
※出典:2024年留学ジャーナル
アメリカ
459万〜608万円
カナダ
318万〜414万円
イギリス
573万〜698万円
オーストラリア
319万〜386万円
ニュージーランド
344万〜382万円
興味・憧れはあるが
海外留学していない理由
<大学生の回答>
経済的な余裕が
ないから
(渡航費・休学費用含む)
84%
多彩な9つの
留学プログラム&
世界各地の国際交流協定校
単なる語学留学ではなく「留学する目的を考え、目標に近づく」ための留学をしてほしい。そのために、名古屋外大では多彩な種類の留学プログラムを整えています。さらに世界36の国・地域198大学と「独自」の国際交流協定を締結しており、このすべての大学に“留学費用全額支援”制度を利用して留学が可能です。学生一人ひとりの希望に沿った留学が実現できるよう、たくさんの選択肢を用意しています。
名古屋外大の国際交流協定校は、
世界の名門大学が多数!
留学前・中・後の
きめ細かなサポート
留学する目的や現地での目標を整理しながら、留学プログラムと留学先大学を選定
留学先でどんなことを学び経験したいのか、どんな力を身につけたいのか。 学生一人ひとりの希望に専門スタッフがじっくり向き合い、留学先大学を選定します。
語学力向上のための対策講座
留学に必要な語学力を磨くための対策講座があります。
現地での生活面・安全面のレクチャー
初めての海外生活でも安心してスタートを切れるように、事前に準備すべきことや対処法などを伝えます。
学生たちと密に連絡を取り合い、生活・安全面のフォロー
留学中の学生ともこまめにコミュニケーションをとり、生活での不安なこと、住居やホストファミリーについての悩み、現地の治安などの相談に応じています。
就職情報の提供
帰国後すぐにスタートする就職活動にも遅れをとらないように、留学中でも就職活動に関する情報提供や指導をオンラインで行っています。
留学経験を活かすための就職活動サポート
留学で学んだことや経験したことをどうキャリアにつなげるのか、企業にどうアピールすれば良いかを、キャリアサポートセンターの専門スタッフがアドバイスしながら就職活動をサポートします。
「留学のプロ」に聞きました!
「キャリアにつながる留学」
のために知っておきたいこと
企業が求めているのは、留学で得られる「順応力」と「自走力」。
海外でのインターンシップも、将来の可能性を広げます!
採用において、留学経験のある人は評価される傾向があります。留学によって、「どんな環境でも働ける順応力」と「自分で考えて結果を出せる自走力」が身につくからです。もちろん他にも方法はありますが、言葉も文化も違う環境で過ごす留学こそが、この力をもっとも効率的に伸ばせるのではないでしょうか。
限られた留学期間の中で最大限に成果を出すために、大切なのは事前の準備です。何のために留学するのか、何を得たいのかを、出発までにしっかり固めておきましょう。また、現地で参加できるインターンシップやボランティアがあれば、ぜひ挑戦してください。自分の適性を見極め、職業観を養う機会にもなりますし、1日だけでも海外での就労経験があれば、将来「海外の企業で働きたい」と思ったときの一助になるはずです。
名古屋外大ほど恵まれた留学支援が整っている大学は、全国でもそう多くありません。ぜひこのチャンスを逃さず、自分の可能性を広げてください。
株式会社留学ソムリエ代表大川 彰一さん
京都市生まれ。30代でキャリアブレイクを活用してカナダにオトナ留学。帰国後、留学カウンセラーとして4年間で約1,000名以上の留学を実現。その後、アメリカの教育NPOのアジア統括ディレクターとして2,000名以上のグローバル人材育成に尽力。東北復興プロジェクト、アジアの国際協力プログラム開発にも携わる。現在は「留学ソムリエ®︎」として留学事業コンサルティングや産学連携プロジェクトに関わる。全国の教育機関、留学、就活イベントでの講演実績は多数。著書に『グローバル就活・転職術』(IBCパブリッシング)『オトナ留学のススメ』(辰巳出版)など。東洋経済オンラインレギュラー執筆者。
就職について
幅広い業界・業種への
就職実績
「外国語大学は就職先の
選択肢が限られている」と思われがち。
ですが、実際は
実際は幅広い業界・業種へと
学生たちを送り出しています!
2025年3月卒業生 主な就職実績
トヨタ自動車 / スズキ / 三菱自動車工業 / 豊田合成 / 住友電装 / シャープ / ヤマザキマザック / ニデック / トヨタ紡織 / TOPPAN / アイリスオーヤマ / 鈴与商事 / 興和 / 豊通マテリアル / NX商事 / 大塚商会 / 三菱商事テクノス / 西日本旅客鉄道[JR西日本] / 日本通運 / フジトランス コーポレーション / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 / 明治安田生命保険 / 東京海上日動火災保険 / 日本郵便 / 全日本空輸[ANA] / 日本航空[JAL] / シンガポール・エアラインズ・リミテッド / フジドリームエアラインズ / ジェイアール東海ホテルズ / 星野リゾート / JTB / エイチ・アイ・エス / 近畿日本ツーリスト / マイナビ / ニトリ / ジェイアール東海高島屋 / LEGOLAND Japan / コナミデジタルエンタテインメント / オリエンタルランド / 国際協力機構[JICA]/ アクセンチュア / 名古屋市役所 / 豊橋市役所 / 愛知県教育委員会 / 岐阜県教育委員会 など
各業界・業種の詳しい就職実績や
就職対策プログラムの詳細は、
こちらをご覧ください。
専門スタッフ&
講師による
面談や対策講座を実施
1年次から始まる、専門スタッフによるきめ細かなキャリアサポート
希望の進路を実現するためには、早めに業界・業種について知り、対策を始めることが重要です。キャリアサポートセンターでは、1・2年次の学生を対象としたキャリアガイダンスを年に2回実施し、卒業後のキャリアを見据えたうえで大学生活を送ることができるよう指導しています。 また、すべての学生と個別面談を実施し、「卒業後にどのような職種に就きたいのか」「どのようなキャリアを歩んでいきたいのか」といった、学生一人ひとりの進路を決めるプロセスに寄り添いながら相談に応じています。
TOEIC®︎L&RやTOEFL®︎をはじめとする資格試験や免許状取得の対策講座を開講
企業の採用傾向や業界に関する知識を身につけ、そこで求められる資格を取得しておけば、志望業種・企業への就職を実現する可能性を高めることができます。名古屋外大では、さまざまな資格取得や志望業種別対策講座を開講して、希望の進路をめざす学生たちをサポートしています。
公務員採用試験や
教員採用選考試験の
高い合格実績も残しています。
航空業界への
高い就職実績
「航空業界に強い大学」と言えば、
名古屋外大。
航空業界への就職に近づく
実践的な教育プログラムが
あります
客室乗務員採用者数
12年連続
中部地区1位!
(2013年3月〜2024年3月卒業生/大学通信調べ)
最終的に選んだ進路が航空業界ではなくても、
航空業界をめざして身につけた力は、その後のキャリアの味方になります。
航空業界をめざす過程で身につけられるものには、「どうしたら相手の求めるサービスができるのか」を自ら考えて行動する力、突然のトラブルにも臨機応変に対応できる柔軟性、好印象を与えられる笑顔や所作、困難なことも最後までやり遂げられる強い精神などがあります。 それらは航空業界だけでなく、どんな業界・業種でも求められる力です。 最終的に選んだ進路が航空業界ではなくても、身につけた力を活かすことで、さまざまなキャリアへつなげることができます。
「外大卒」は武器になる!
キャリアコンサルタントが語る、名古屋外大の魅力
「外国語大学」で学ぶことで、世界が身近な存在になる。
その一歩が、大きな目標に向かうきっかけになります。
外国語を扱えることで、1つの業界・業種で働く場合でも関われる領域が広くなり、与えられるチャンスや働き方の選択肢が格段に増えます。とは言っても、いきなり海外へ飛び込める勇気のある人はなかなかいません。だからこそ、日本にいながら多くの外国人教員・留学生と交流し、日常的に外国語に触れられる「外国語大学」で学ぶことは、大きなメリットがあります。世界がぐっと身近な存在になり、「海外の大学で学ぶ」「海外で働く」という目標に、手が届きやすくなるはずです。
名古屋外大は、特定の職種をめざすための大学ではありません。その代わりに、「自分はどういう人生を歩みたいのか」を考え、行動するきっかけがたくさんあります。変化の激しい時代に問われるのは、「どこの大学を卒業したか」ではなく「何ができるか」。名古屋外大で身につくキャリア形成のマインドこそが、人生の武器になると私は考えています。
キャリアコンサルタントT.Mさん(現代国際学部 国際ビジネス学科※卒業)
名古屋外国語大学を卒業後、メーカー勤務やドイツへの駐在、海外大学へのMBA進学を経て大手外資系コンサルティングファームに勤務。複業でキャリアコーチとしても活動し、自身の転職経験をもとにキャリアに悩む人へのサポートを続ける。国家資格キャリアコンサルタント取得。